- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
* これは何? [#ud7ed19e]
天才プログラマー(らしい)、やねうらおによる音楽Wikiです。
既存の楽典の教科書や音楽理論の書籍には書かれていない独自の音楽理論について展開していきます。
- やねうらおblog : http://d.hatena.ne.jp/yaneurao/
- やねうらおtwitter : https://twitter.com/yaneuraoh
* 音楽理論 [#zf144049]
-[[移調に関するすべて]] : #と♭の対称性、調号、五度圏 (2014/08/04)
-[[ペンタトニックスケールの用法]] : ペンタトニックスケール関係の資料 かきかけ!
-[[ペンタトニックスケール概論]] : ペンタトニックスケール概論 (2014/08/21)
-[[和音に適合するスケール一覧]] : モード、和音に適合するスケール かきかけ!
-[[和音に適合するペンタトニックスケール一覧]] : モード、和音に適合するペンタトニックスケール かきかけ!
-[[人工的なスケール]] : 半音階、全音音階、減七の和音、増三和音 かきかけ!
-[[和音の正体]] : 和音、コード進行 かきかけ!
-[[スケールとインターバル]] : スケール、音程 かきかけ!
-[[平均律とハーモニクス]] : 12平均律、53平均律、倍音系列 かきかけ!
-[[音楽理論 参考資料]] : 音楽理論関係の参考資料まとめ
* 音楽的トレーニングに関する考察 [#v134fa7c]
- [[ハノンとピシュナ]] : ピアノのメカニカルトレーニングについて(2014/08/17)
* やねうらお作品集 [#uf3670a8]
** 既存のボカロ曲の編曲 [#p8b1456e]
既存の有名なボカロ曲のアレンジをして動画をアップ&楽譜を販売する予定です。枯れた曲(古い曲)を中心にやっていきます。枯れた曲であれば、十分枯れていて、さまざまな難度の、さまざまなアレンジの楽譜が市販されており、それらを見比べることによってアレンジの勉強になるからです。
Now working..
** オリジナル作品 [#j4cdcf9c]
Now working...
* 音楽関係のソフトウェア [#z179ea4c]
- [[楽譜作成用ソフト MuseScore]] : フリーソフトなのに綺麗な楽譜が作れます!(2014/08/13)
*コメント欄 [#zd9feb8f]
- テスト -- [[ぱけかー]] &new{2014-08-04 (月) 07:17:01};
#comment